六味地黄丸料
構成生薬 地黄・山茱萸・山薬・沢瀉・茯苓・牡丹皮
腎を補うための基本の漢方です。体力の低下、疲れやすく口渇やほてりのある方に。
六味地黄丸料は八味地黄丸料から桂枝と附子の2種類をのぞいた6種類の生薬で構成されています。腎を補うための基本の漢方です。疲れやすくて尿量減少または多尿で口渇やほてりのある場合に使用します。
八味地黄丸料と六味地黄丸料の違いは冷え・ほてりの度合いです。八味地味丸料は下半身の冷えが強く、六味丸地黄丸料は下半身の冷えより上半身のほてりを強く訴える場合に。薬方に桂枝、附子がないのも、この2つの生薬で体を暖め過ぎないようにするためです。